子供顔・大人顔 診断 5問でチェック&髪×メイクの寄せ方ガイドOTAS分析

子供顔・大人顔 診断
5問でチェック&髪×メイクの寄せ方ガイド

この診断は次の5指標から、あなたの印象が子供寄り(曲線)/大人寄り(直線)/中間のどれに近いかを見極めます。各問は子供/大人/中間の中から一番近いものを選んでください。
OTAS分析で判定できます

  • 顔の形
  • 目の距離
  • 顔パーツの大きさ(=余白量)
  • 中顔面の長さ(目の下〜口までの距離感)
  • 年齢
用語メモ:
「顔パーツが小さめ」=顔の中の余白が大きい(子供感に寄りやすい)/「顔パーツが大きめ」=余白が小さい(大人感に寄りやすい)

5問診断(子供/大人/中間 で必ず1つ選ぶ)

  1. 顔の形
    子供:丸顔(輪郭に丸みが強い)/ 大人:面長(縦比率が高くすっきり)/ 中間:楕円形・標準
  2. 目の距離
    子供:離れ目(目と目の間がやや広い)/ 大人:寄り目(やや狭い)/ 中間:標準
  3. 顔パーツの大きさ(=余白量)
    子供:小さめ(=余白が大きい・ソフト)/ 大人:大きめ(=余白が小さい・存在感強)/ 中間:標準
  4. 中顔面の長さ(目の下〜口まで)
    子供:短い(詰まって見える)/ 大人:長い(距離感が出る)/ 中間:普通
  5. 年齢
    子供:19歳以下 / 大人:36〜50歳・51歳以上 / 中間:20〜35歳

判定方法:「子供」の選択が多い→子供顔タイプ、 「大人」が多い→大人顔タイプ、 同数または「中間」が多い→ミックスタイプ


共通のクイック結論

  • 長さ:短いほど“可愛い”、長いほど“大人っぽい”。
  • 巻き:細かい=可愛い/大きく緩い=大人っぽい。
  • 前髪:厚め・短め=可愛い/薄め・長め・なし=大人っぽい。
  • 質感:ふわマット=可愛い/面ツヤ(つるん)=大人っぽい。
  • 重心:耳横〜頬に山=可愛い/あご下〜鎖骨に重心=大人っぽい。

子供顔タイプ(曲線寄り)

A. 大人っぽく見せたいとき

  • 長さ:ミディ〜ロング(鎖骨〜胸上)。
  • シルエット:Iライン寄り/低めAライン。横の山を作りすぎない。
  • 巻き方:32mm前後で緩いワンカール or 大きめSカール(毛先中心)。
  • 前髪:薄め長め or 分けて額を少し見せる。重めフルは避ける。
  • 質感:面ツヤ優先(オイル1〜2滴で表面を整える)。

B. 子供っぽさを活かしたいとき(似合わせ強化)

  • 長さ:ボブ〜ミディ(顎下〜鎖骨)。
  • シルエット:ひし形/丸みボブ。耳横に“軽い山”。
  • 巻き方:26〜28mmでワンカール+表面ちょい動き(内巻き/外ハネMIX)。
  • 前髪:あり(薄め〜中厚)。眉〜まつ毛のやや短めも◎。
  • 質感:ふわマット7:ツヤ3。束は細めに。

大人顔タイプ(直線寄り)

A. 大人っぽさをさらに磨く(モード〜上品)

  • 長さ:ミディ〜ロング、またはタイトなショート
  • シルエット:Iライン中心。顔まわりは長めレイヤーで“流れ”だけ。
  • 巻き方:32〜38mmで大きいS〜Jカール中間〜毛先だけ。ノー巻きも可。
  • 前髪:なし or 薄め長めで分け、額に余白
  • 質感:面ツヤ重視(クリーム+オイル)。

B. 直線の硬さを和らげたい(親しみUP)

  • 長さ:ボブ〜ミディ。
  • シルエット:低めAライン/丸みショート(後頭部に丸み)。
  • 巻き方:ワンカール+表面に1〜2束の動き
  • 前髪:薄め前髪で“点見せ”(額を少し見せる) or 短すぎない前髪あり。
  • 質感:ツヤ6:ふわ4程度で硬さを緩和。

ミックスタイプ(中間)

A. 大人寄せにしたい

  • 長さ:鎖骨〜胸上。
  • シルエット:Iライン寄り、重心はあご下
  • 巻き方:緩いS/ワンカール中心。
  • 前髪:薄め長め or なし(分け目を明確に)。
  • 質感:面ツヤ多め

B. 子供寄せにしたい

  • 長さ:ボブ〜ミディ。
  • シルエット:ひし形/丸みボブ
  • 巻き方:ワンカール+表面ふわ
  • 前髪:あり(薄め〜中厚)。
  • 質感:ふわマット多め(ベタつかせない)。

使い分けルール:直線:曲線=5:5を基準に、寄せたい方向へ+1するだけ。


メイクで寄せる:子供顔⇄大人顔のチューニング

子供顔 → 大人っぽく見せたい(直線・コントラストを少量プラス)

  • ベース:ツヤ7→面ツヤ9。Tゾーン薄く、頬は厚塗りしない。
  • 眉:自眉より0.5〜1トーン暗め平行〜やや直線。眉山は目尻寄り、長さは目尻+5mm。
  • アイライン:上はまつげ間埋め+目尻水平〜5mm延長。下はインサイドのみ or なし。
  • アイシャドウ:ニュートラル〜スモーキーブラウン横長グラデ。ラメは微粒で中央のみ。
  • まつげ:ロング優先。上げすぎず直線感キープ。
  • チーク:横長楕円を頬骨やや下へ。低〜中彩度。
  • リップ:セミマット〜マットのMLBB/ベージュ/レンガ。輪郭はペンシルで。
  • ハイライト/シェーディング:鼻筋・顎を細く強調、こめかみ〜エラはごく薄く影。
  • 色設計:3色以内、コントラストやや高め。

ワンストローク処方:平行太め眉+目尻5mmライン+セミマット深ベージュリップ

大人顔 → 子供っぽく見せたい(曲線・余白を少量プラス)

  • ベース:みずみずしいツヤ8。頬高めに光、パウダーはT最小限。
  • 眉:0.5〜1トーン明るめソフトアーチ。眉山は黒目外側、長さは目尻−3mm、角はぼかす。
  • アイライン:たれ目気味に目尻3mm。色はブラウン。下目尻1/3に極細で。
  • アイシャドウ:コーラル/ピンク/ライトブラウン。丸みのある塗り+微細パール。
  • まつげ:カール優先+適度ボリューム。束にしすぎない。
  • チーク:頬の中央高めに丸く。クリーム/ジェルで“じゅわ”。
  • リップ:ツヤ or 透けティント(コーラル/ピンク/透けレッド)。輪郭は指ぼかし。
  • ハイライト/シェーディング:シェーディング最小限。Cゾーン・鼻先・上唇の山に光で丸み。
  • 色設計:高明度×中彩度、コントラスト低め。

ワンストローク処方:明るめアーチ眉+たれ目ライン+ツヤコーラル頬&リップ

ミックス(中間)タイプの切り替えスイッチ

  • 大人寄せ:眉を0.5トーン暗く/リップをセミマット/アイラインを水平長め。
  • 子供寄せ:眉を0.5トーン明るく/リップをグロッシー/アイラインをたれ目気味。
  • 最短切替:分け目・前髪リップ質感の2点だけでTPO切替。

髪×メイク 相乗レシピ(すぐ試せる4パターン)

目的 髪型キー メイクキー 全体トーン
子供顔→大人寄せ 鎖骨ロブ/Iライン/前髪薄め長めで額見せ 平行眉・目尻5mmライン・セミマットMLBB コントラストやや高
子供顔→子供活かし 顎下ボブ/ひし形/前髪あり(薄〜中厚) 明るめアーチ眉・たれ目ライン・ツヤピンク 明度高・彩度中
大人顔→大人磨き セミロング〜ロングIライン/前髪なし 直線眉・ノーor大きめSカール・深色リップ コントラスト高
大人顔→子供寄せ ボブ〜ミディ/丸み/薄め前髪(点見せ) 明るめアーチ眉・丸シャドウ・グロッシーコーラル コントラスト低〜中
ブログに戻る